アマチュア ビデオクラブ 大阪ムービーサークル

 

Osaka Movie Circle since1937

2023(令和5年)

01 新しい年を迎えて・ご挨拶

02 4月例会より13時開催へ変更

03 通常例会の昼間開催への変更

クリックでpdfファイルが開きます

 通常例会の昼間開催への変更

4月から通常例会の昼間開催の件は、多くの方の賛同を得て、参加者も増えるとの予想が付きました。夜の例会を敬遠されている方も来て頂けるものと考えます。そこで今までの第二例会のあり方について色々な声を聞きますので、考えたいと思います。

◼第二例会の開催月と行事

 1、7月第3木曜日20日:撮影会コンテスト並びに一般作品上映

 2、11月第3木曜日16日:課題コンテスト並びに一般作品上映

 3、1月第3木曜日18日:総会、各種表彰式並びに一般作品上映

 

 4月例会より13時開催へ変更

わが大阪ムービーサークルは、日本一長い? 歴史を誇っているクラブで当初からまだ現役の勤め人がほとんどの会員さんでした。ウィークデーの昼間の例会など考えられず、皆が参加しやすい土曜日の夜が例会日でした。ところが会員の高齢化で勤めている人が次第に減り、今やほとんどが「毎日が日曜日」という方が増え、夜の例会を敬遠する人が出てまいりました。確かに車を利用する方で、夜の運転はやめている、という人や、夜少し遅くなるとバスが無くなる、夜の外出は家族から止められているといった方が増えてきました。

そこで昼間の例会へ切り換えへようという機運が高まってきました。

 

 新しい年を迎えて・ご挨拶コロナ禍はまだ燻ってはいますが、わがアマチュア映像の世界では、ほぼコロナ前に戻った感があります。OMC例会の過去5年間の統計の通り、例会の出席者数、作品数も、コロナ期の過去2年間は成績は悪かったが、令和4年の実績はコロナ前の令和元年の成績に戻っております。唯、会員数が減ってきているのは憂慮すべきことです。4年前に比べ5人減っています。会員の高齢化が進み、実質的に作品を作らなくなった人、健康上の理由からです。会員の減少をいかに止めるか、新しい人をどう勧誘するかが、今後の課題です。然し、現在の処、我がOMCはしっかりと活動しているクラブです。

(写真は大阪アマチュア映像祭にて 撮影:高瀬辰雄氏)

 

カウンター